共働きママの奮闘ブログ

軽度発達障害児との生活を通して、皆様に育児のヒントや日常の些細な幸せをおすそわけ

発達障害と診断されるまで④

今回は前回までの診察、検査を踏まえて

自閉スペクトラム症と診断された時の話をしようと思います。

 

診断結果

4歳11か月時の診察でした。

先生が診察及び検査の結果をまとめ、説明をしてくれました。

下の画像がまとめていただいた資料です。

拡大して見やすくするために二分割にしています。



f:id:co-workermommy:20230206003015j:image


f:id:co-workermommy:20230204185952j:image

検査結果から、

DQ、IQから考えて知的障害は否定されました。

しかしDQやIQが境界域または境界域に近い値を示していること、

発達の領域にばらつきがあること、

から発達障害であると言ってよいでしょうとのことでした。

 

診断名について、

集会のときにじっとしていられない、

自分の嫌なことがあると教室から駆け出してしまう

という話も保育園から聞いていたので、注意欠如·多動性のADHDも気にはしていましたが、それではないようでした。

 

  • 聞いて理解する力より見て理解する力の方が発達している
  • 質問に対し相手が求める答えを出せない

  (飛行機はどこを飛んでいる?⇒正解→空、うちの子→上)

  • 相手の気持ちをくみ取り会話を進めたり、自分の気持ちを伝えることが苦手
  • こだわりが強く、自分の好きなことを優先してしまう

ということから、自閉スペクトラム症という診断となりました。

 

これからは、

  • 言葉の理解力を増やすためにゆっくり短い文章で伝え、理解できていないことは実際に行動したり、絵を交えて教える
  • 相手への気持ちの理解を増やせるよう、相手が今どう思っているかをわかりやすい言葉で教える
  • 次に何をするかという見通しを立てるとスムーズに行動ができるため、気持ちの切り替えが難しいときには先の行動を教えてあげる、または絵にして伝える

と良いとのことでした。

 

これらのことは保育園でも実践してくれていました。

療育センターでは保育園に定期的に訪問し、保育園での困りごとに対するアドバイスをしてくれます。そのため療育センターから保育園にいろいろとアドバイスをしてくれていたのかなとも思いました。本当にありがたいです…。

そのおかげもあって、

保育園での様子も徐々に変わっていったようでした。

以前は嫌なことがあっても泣きわめいてかんしゃくを起こしてしまっていたのが、

自分の気持ちを先生に言えるようになり、少しずつ気持ちのコントロールができるようになってきました。

例えば、

  • 保育園での生活で気持ちの切り替えがうまくできず、次の行動がスムーズに行えない

⇒保育園での一日のスケジュールを絵で分かりやすく表示する

  • 保育園生活または遊びで友達とのトラブルがあったとき泣きわめいてしまう

⇒相手がどのように思っているかを伝え、自分の気持ちも言葉で説明できるよう言い方を教える

  • ブロックで作った作品を遊びの時間が終わっても片づけられず、次の指示が入らない。またかんしゃくを起こす

⇒作品は専用のボックスを作り、また遊びの時間になったら続きから作れることを教える

  • 給食時に嫌いなものがお皿にのっていると、ひっくり返ってかんしゃくを起こす

⇒嫌いなものは自分で先によけてから食べてよいと伝え、食べられるものだけにする

等です。

 

発達障害と診断されると、

療育手帳や児童発達支援教室が通える受給者証というものが申請できます。

療育手帳についてうちの子は申請しませんでした。

受給者証は申請し、週に一度療育を受けるため児童発達支援教室に通っています。

 

療育手帳をなぜ申請しなかったのか、

児童発達支援教室の利用について、

は次回以降お話ししようかなと思います。

今回も読んでいただき、ありがとうございました。

 

発達障害と診断されるまで③

こんにちは。

今回は発達障害と診断されるまでの検査についてお話ししようと思います。

発達の診断をする上で、

発達検査知能検査というものがあります。

発達検査

まずうちの子は、

新版K式発達検査2001という発達検査を受けました。

心理士の先生と子供が1対1で、玩具や道具等日常的な材料や題材を使って行います。

検査時間を30分程度。

検査課題への子供の反応から、発達の状態を多面的に評価します。

子供は何をどこまでわかっており、

何はわかりにくいのか、

それにはどのような課題内容や状況が影響しているのか、

などを精査します。

動作、言語反応、感情・情緒、社会的・対人的行動など反応の全般を観察して記録します。

検査結果は、

発達年齢(Developmental Age:DA)

発達指数(Developmental Quotient:DQ)

で示されます。

下記はうちの子が当時3歳4か月の時の結果です。

 

f:id:co-workermommy:20230128130212j:image

やはり実年齢よりも発達が遅い結果になりました。

また、1番心配していた言語の項目は、

1歳以上遅れているという結果でした。

結果以外に心理士の先生が検査を通して感じたことや、今後の対応策なども記載していただきました。

f:id:co-workermommy:20230128130352j:image

このコメントが大変助かりました。

うちの子は目で見て理解する能力はだいぶそなわっていたようなので、生活の流れをボードに記載して、

「次はこれをやるよ」

と教えたり、

「これが鳴ったら終わりだよ」

と遊びや動画はタイマーを見せて説明すると、

いつもよりスムーズに対応することができていました。

 

知能検査

その後、田中ビネー知能検査Vという知能検査を受けました。

こちらも心理士の先生と子供が1対1で行います。

心理士の先生は、決められた手順と教示に則って問題を提示し、子どもの回答だけでなく反応全般を、分析的かつトータルに観察します。

検査時間はおよそ1時間程度。

知的発達のペースや水準(遅れているのか速いのか、その遅速の程度はどれくらいか)を簡便に把握することができます。また、課題への反応に加えて子どもの生活史や背景も考慮し、子どもが課題解決という目標にどのように向かっていくのかを観察・精査します。

検査結果は、

精神年齢(Mental Age:MA)

知能指数(Intelligence Quotient:IQ)

で表されます。

下記は当時4歳5ヶ月の時の結果です。

f:id:co-workermommy:20230128131615j:image

前回の検査と比較すると、

年齢とともに精神年齢はあがってきているようです。

しかしIQ100前後であれば年齢相応の発達段階と言えるそうなので、やはり少し発達に遅れがあるのかなと思いました。

説明によるとIQ75〜85が発達や知能の遅れがあるという境界域、それ以上が正常域なので、境界域に近い、正常。

とても微妙なところ…

今回もコメントを記載していただきました。

f:id:co-workermommy:20230128131625j:image

コメントには長文の指示が苦手とありました。確かに日常生活でも伝えたいことをバーっと話してしまっていることが多いのかもしれないと思い返し、

子供に話す時は、なるべく簡単な単語で短い文章で伝えるようにしました。

 

このように検査結果だけでなく、困りごとの対策などもアドバイスしてくれるので、可能であれば発達検査、知能検査を受けてみるのもよいと思います。

 

年末年始は、子供、主人ともに月をずらしてコロナになり、とても大変な年越しでした。

もうすぐでコロナウイルスも5類相当となり、行動制限はなくなるのかな。

濃厚接触者的にはありがたい気もするけど、感染がまたさらに拡大すると小さい子をもった親としては怖いなとも思いますよね。

 

待機期間中やちょっと喉が痛いな、と思った時の検査にこちらを購入。

唾液採取タイプなので、子供にもおすすめ。

下の子はこれでも嫌がっていたので、ちょっと大変でしたが…

第一類医薬品なので薬局でも売っているタイプです。

 

1個から送料無料・発送迅速 200個まで【唾液タイプ】【第1類医薬品】『興和 アンスペクトコーワ SARS-CoV-2 (1回用) 一般用』【薬剤師対応】SARSコロナウイルス抗原キット 新型コロナウイルス抗原検査 一般用検査薬 抗原検査キット 新型コロナ 医療用

価格:1,628円
(2023/1/29 08:52時点)
感想(0件)

次回もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害と診断されるまで②

こんにちは。

今回は療育センターでの最初の診察までをお話します。

これは私たちの事例なのですべて同じとは限りません。

各々の療育センターによって違いはあると思いますので、1つの参考としてお読みいただければと思います。

 

療育センターへ電話

保育園の先生から管轄している療育センターを教えていただき、電話で問い合わせをすることになりました。

療育センターでは定期的に通っている園児の様子を保育園に見に行ってくれたり、困りごとを保育園の先生と連携して解決策を話し合ってくれたりするそうです。

電話をすると、

  • 子供の名前、年齢、性別
  • 保護者の名前、連絡先
  • 通っている保育園名
  • 紹介先(保育園or病院or自分で気になって電話した等)
  • 保育園で又は病院で言われた困りごとや発達の程度
  • 家での困りごと

  等、聞かれました。

そして次は診察ではなく、まず相談員さんによる両親のみの面談の日取りを決めました。(子供は連れて行かなくてOKでした)

 

面談

面談では、相談員の方に

  • 産まれる前のこと
  • 産まれた時のこと
  • 赤ちゃんの時の様子
  • 赤ちゃんの時の困りごと
  • 現在の困りごと
  • 保育園での様子

を主に聞かれました。

それから2か月ほどで診察となりました。

※療育センターによってはもっと長く待たなくてはならないこともあります。

 

いよいよ診察

初診は子供と私(母親)で療育センターへ行きました。

療育費は保険証、医療証が使えるため、支払いはなしでした。

 

まず先生から母親への聞き取りがありました。

同じ部屋に小さなテーブルとイスがあり、

そこで看護師さんが子供とその間遊んでくれていました。

その後は先生と子供とふたりでお話。

おもちゃや教材のようなものを使用し、

先生の指示を理解できるかまたそれに従って行動できるか、その様子を確認していました。

途中イスから立ち上がり、おもちゃをしまった扉を開けに行ってしまい、

母親としてはヒヤヒヤ...

でも先生はそれすらも、

”そこにおもちゃがあるって覚えていたのね”

と否定せずに見守ってくれていました。

そういうとらえ方アリ!?なるほど~

と思いました。

 

本当に先生は細かなところを気づいて、

子供の特性を理解しようとしてくれていました。

”こういうところができない、ダメ”ではなく”苦手”という言葉を使ったり、

”こういうところは得意”というように

前向きになれるようなことも気づいて教えてくれて、

自分が一番子供の気持ちを理解できていると思っていたけれど、

見方や考え方でこんなにも違うんだなと、

もやっとした不安な気持ちが少しはれたような気がしました。

 

診察を終え、

先生がおっしゃるには、

子供の発達障害は個性との切り分けが難しいとのこと。

確かに、

恥ずかしがりやで物静か、人見知りで話をあまりしない
物怖じせず、だれにでも話しかけられる
こだわりが強くて自分の好きなことをやる
なんでも合わせられるけど自分の意見が言えない

 

他にもあるとは思うけれど

これらは個性と言ってしまえばその子の個性。

でも度を越えてしまったり、

その個性が目立ちすぎてしまうと障害とみなされるよう。

 

こうして

”後日、詳しく発達検査をしてみましょう”

ということになりました。

 

発達検査について、またその結果は次の記事に書こうと思います。

 

みなさんはもう通常の生活に戻りましたか。

私はまだ正月気分が抜けず、

夜な夜な動画アプリで昔のドラマを観てしまいます。

早く体内時計を戻さなければ。

それでは。

今年もよろしくお願い致します。

 

 

発達障害と診断されるまで

こんにちは。

今回は、長男が自閉スペクトラム症と診断されるまでのお話をしたいと思います。

これは長男の場合なのですべてが同じとは限りません。

多くの事例の中の一つとして参考にしていただければと思います。

 

長男は4歳の時に療育センターと言う発達を専門とした病院で自閉スペクトラム症と診断されました。

まず療育センターを受診することになった経緯からです。

 

保育園の先生から言われた言葉

2歳児クラスに通っていたある降園時、担任の先生から声をかけられました。

内容は、

  • みんなで絵本を読む時間になっても自分の好きな遊びを終えられず、ひとりで遊んでいる
  • 集会ではじっと座ていられない
  • お散歩時にお友達と手をつないで歩けない
  • 給食は嫌いなものがお皿にのっていると床にひっくり返って泣きわめき食べない

先生からこのようなお話しをされたときは、

”ご迷惑をおかけして申し訳ないな…”

と思う気持ちと、

自分の子供が発達障害であるとは1ミリも思っていなかったので、

”子供だったらこのようなことは少しはあるのでは…”

と少し不審な気持ちや悲しい気持ちになりました。

 

家での困りごと

でも思い返してみると、家でも気になることは多々ありました。

  • 発語が遅く、2歳過ぎても単語を数個しか話せず、オウム返しをすことが多かった。
  • 洋服は寒くても長袖を着たがらない、または暑くてもハーフパンツをはかない等こだわりがあった。
  • 食べ物の好き嫌いが激しく、野菜はほとんど食べなかった。食わず嫌いが多くほとんど同じようなものしか食べなかった。主にごはん、パン、うどん、納豆、バナナ、魚、肉。
  • 手を繋いでいても目新しいところに行くと興奮して走り出してしまう。

 

発達障害を受け入れるにはいろいろな葛藤はありましたが、

ネットで調べたり、先輩ママである姉や教師経験のある父に相談したりして

わかったことは、

  • 発達障害は程度はさまざまであれそんなに珍しいことではなくなってきている。
  • 昔よりちょっとしたことでも早めに気づき対応している。
  • 早めに対応してあげることで困りごとが減り、子供も生活しやすくなる。

 

主人とも話し合い、何度か保育園の先生とも相談し、療育センターを受診することになりました。

今では、早めに気づき受診をすすめていただき、本当に感謝しています。

(保育園側からすると来年度からの保育で加配申請を出してほしいという意向もあったようです)

※加配とは、職員を基準より多く配置すること

 

やはり保育園の先生は、何人もの子供を見てきているので、そのちょっとした違いに気づいてくれるようです。

みなさんも家での困りごとやお友達との関わり、集団生活での振る舞いが気になるようでしたらまずは保育園の先生に相談してみてください。

またわが子の場合は療育センターでしたが、

さらに詳しい相談をしたい場合は、発達外来のある小児科や小児精神科、市町村にある療育センター、発達障害支援センター等への相談もおすすめします。

まずはお電話で問い合わせてみると親身になって対応してくれます。

 

次回は、療育センターでの診察や検査の話をしょうと思います。

 

みなさんクリスマスプレゼントはもうお決まりですか。

長男には組み立てるものが好きなこちらをサンタさんにお願いしています。

\全商品17倍!/\レビュー特典 ラキュー ボーナスセット 2022 ポイント10倍 ラッピング無料 LaQ ラキュー ボーナスセット 2022 数量限定 ラッピング無料 配達指定日可能 送料無料 知育玩具 ブロック ラキュー Bonus set あす楽対応

価格:8,250円
(2022/12/10 17:36時点)
感想(1010件)

次男は今はまっているパウパトロールをお願いする予定。

パウ・パトロール にほんご・えいご・クイズも! おしゃべりパウフェクトずかん【送料無料】

価格:8,997円
(2022/12/11 08:29時点)
感想(0件)

初投稿

はじめまして、35歳 ごくフツーの2児の母です。

育児、家事、仕事と目まぐるしい日々ですが、不器用なりに奮闘しているちょっとした日常のひとコマをこれから投稿していきたいと思います。

私にできるかな…

やればできる!

まずは書け!

そう言い聞かせて今、画面と向き合っています。

おつきあいください。

 

まずは家族紹介。

パパ:リモートワーク会社員 39歳

ママ:医療系フルタイム勤務 35歳

長男:最近はお兄ちゃんらしくもなってきた 元気な年長さん 5歳

次男:まだまだ甘えたがり 恐竜大好き 3歳

ごくごくフツーの4人家族。

 

でも、

長男は4歳の時に自閉スペクトラム症と診断

次男は3歳過ぎても喃語ばかり(発達障害の診断は未)

※うちの子は言葉が遅い、マイペース、物事の切り替えがうまくできない、かんしゃくを起こしやすい。

等が主な症状。

そんな子いくらでもいるじゃん。と最初は思っていましたが、違うよう。

 

と言っても、

普段の生活はきっと他の家庭と変わらない。

  • 朝起きて
  • ご飯食べて
  • 保育園に行って
  • 仕事から帰って
  • 保育園のお迎え
  • 夕飯
  • 就寝

そしてまた朝が来る・・・フっツーです。

 

朝の様子

ありがたいことに、

登園は夫がリモートワークのため保育園へ子供二人を送ってくれる。

なので、私の朝は自分の支度、朝ごはん作る(ほぼ納豆ご飯)、時々保育園準備をするだけ、

後はお先に”いってきまーす。”

今考えたら、ありがたい話。

きっと、そのあとの家は戦場なのだろう・・

子供を起こして、ご飯を食べさせる→食べない

着替えを準備 →この服着たくないと言って投げられる

次男はまだオムツのためオムツ替え→その直後にう○ち→もう一回オムツ替え。

さあ保育園へ出陣!

と思ったら、

長男がこのおもちゃを車まで持っていくとダダをこねる、

”早くして、遅くなっちゃうよ!” 夫

次男は強制的に抱っこ。いつものベスポジ。

車に乗せる

チャイルドシートに乗らない次男。

車のDVDを付けてという長男。

やっとの思いで保育園へ。

 

妄想だけど、絶対こんな感じ。

一人でいつもありがとうございます。

と、思うけど、本人の前では言えない。

今日、保育園に持っていくの忘れたでしょ!

と文句を言ってしまう。

なんで人って素直になれないのだろう。。。

 

皆さんも表立っては素直に言えないことをブログに書くのかな。

ブログって・・・すごい!

今、痛感しています。

 

長男が今お昼寝から目を覚ましました。

”ぼく、これ嫌ーい”

と叫びながら・・・

なんの夢を見てたんだよ(笑)

隣に寝ている次男は口を開けてまだ爆睡中。

二人とも可愛い💗

本日はここまでにします。

 

もうすぐクリスマス🎄

クリスマスツリーが欲しいと長男が言うので、検討中。

 

「在庫あり・送料無料」リモコン付き セリーナレッドクリスマスツリー 100cm クリスマスツリーセット ミニ 玄関 屋外 小型 収納 ライト 飾り 足元隠し 脚カバー 豊富な枝数 樅 高級 ツリー 北欧風 まるで本物 スリム 組み立て5分 散らからない おしゃれ 電飾付き

価格:5,590円
(2022/11/23 18:26時点)
感想(0件)

デコレーションツリー LED・オーナメントセット(120cm n2GW) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

価格:2,990円
(2022/11/23 18:20時点)
感想(0件)

【クリスマス直前セール!値下げしました!!】IKEA イケア ikea VINTER 2020 ヴィンテル 2020アートプラント, 室内/屋外用/クリスマスツリー グリーン150 cm 804.749.00【メール便不可】

価格:2,090円
(2022/11/23 18:24時点)
感想(0件)

次回は、長男の発達障害がわかるまでを書きたいと思います。